薬膳な共生ライフ

自分にとっての身近な癒しを日記にしてます。身近な生き物との共生…薬膳であり、癒しであり。そして、生きる糧となる。

ドングリが落ちてくる我が家の敷地…

こんにちは。

今日は、我が家を少しだけ紹介します。

 

敷地内に、ドングリが落ちてきます…

地面にも…

 

f:id:suguru-K:20181124184358j:image

駐車場にも…


f:id:suguru-K:20181124184402j:image

敷地内に落ちてくるので、音がします。

夜…ドングリが落ちる音が聞こえます…

夏は竹が延びる音がします。

 

夏だと、たまにカブトムシやクワガタがやってきます。

 

f:id:suguru-K:20181124185230j:image

家の背後は、になっております。

 

f:id:suguru-K:20181124190014j:image

この時期、庭に…金柑が実ります。

今年は甘露煮にしようと思っております。

 

f:id:suguru-K:20181124190146j:image

玄関先のお花…

 

お外には、ウグイ(カワムツ、ヌマムツ )、クチボソ、メダカ(黒メダカ、ヒメダカ、楊貴妃、幹之メダカ、白メダカ、ダルマ、パンダ、ヒカリ等)、金魚、タニシ、ミナミヌマエビさんらが飼育されてます。

ホトケドジョウさんの安否は現在不明…

お外のブクブクは、太陽光パネルと充電池を使用し、夏場は太陽光が充電池の充電も併せて行ってくれます。なのでブクブクは、ほぼ放置でした。

太陽光が切れると、自動で充電池に切り替わります。

 

…この時期は、完全に直充電が必要となります。

 

f:id:suguru-K:20181124190346j:image

ミナミヌマエビさんを我が家に勧誘しに採取した際に紛れていたザリガニの稚ガニさんは、何度も脱皮を繰り返して、ミナミヌマエビたちと一緒→スジエビたちと一緒となり…その後は、別水槽にて育てております。気の毒なので、家の中です。

ちょうど清掃中の際に撮影しました。

 

家の中には、ミナミヌマエビスジエビ 、メダカ(種類:同上)、タナゴ、ウグイ(種類:同上)、カワニナ、鮎、出目金(←我が家で産まれた子)を飼育しております。

 

f:id:suguru-K:20181124191728j:image

f:id:suguru-K:20181124191901j:image

鮎さんは、泳ぎが早く、写真に撮ろうとするとオバケになります…今回は、水槽に光が反射していて見難くなってしまいました。

鮎さんは飼育目的だったので、6月に数匹だけ採取して来ました。

採取方法は、釣りです。エサもつけずに、しゃぶしゃぶ(サビキともいう…)釣りをしました。釣り時間は、わずか10分…

あとで、欲が出て、もっと我が家に連れてくれば良かったと後悔しました。

しかし、当時は水槽が小さすぎたのです。

それに、鮎は年魚で餌付けが難しいと聞いていたので、今回は挑戦でした。

出目金を卵から育て、さらに上?を目指したくなったのでありました。

メダカたちも、おもに我が家で繁殖です。

餌付けのため、ウグイさんも一緒の水槽にしました。タナゴさんもウグイさんがいると餌付けしやすいです。

現在…餌付けに成功し、大変元気に泳いでおります。

とはいえ、実は…最初の2ヶ月間は痩せていく一方で、ハラハラしました。

既に半年が経過しました。

 

そんな訳で、愛猫さん以外にも複数の生き物が我が家にはおります。

 

お魚さんやエビさんの泳ぎは、心を平穏にしてくれるのです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

過去記事  リスト